開花屋写真館|gallery!
Title: MUCHAS GRACIAS!!!
Sat 14th May 2016 [18:42]
Name: KAIKAYA Ryu-su-K
先日、御来店頂きました「リカルド様御一行」!!
リカルド様はサッカー元スペイン代表の選手で、
今はなんと我らがサムライブルー
「日本代表」のゴールキーパー」のコーチをされているそうです。
今以上に日本を強くして下さい!!
またの御来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
ありがとうございます!!
MUCHAS GRACIAUS!!
Title: The Broterhood!!
Mon 09th May 2016 [18:01]
Name: Kaikaya BTS
写真は休暇を取ってニュージーランドから遊びに来てくれた大阪君と17年ぶりに顔を合わす金川君+ウチの奥さんと長女。
今から35年前。
東十条の割烹で大阪君(写真手前)と出会いました。
私が26歳、大阪君は当時料理見習いの16歳。
たまたま帰りの方向が同じで仲良くなり、東十条から福生に勤め先を変えた時に私に付いて来てくれた、人生最初の「弟子」。若い頃から「後輩」は山ほどいましたが、後輩と弟子は天と地の差があり、嬉しいの半分プレッシャー半分で結構気合いを入れて仕事をしてました。
3年ほど私の下でやったあと、勉強の為に上野韻松亭を紹介し、離れ離れになりましたが、開花屋を開業した翌年の昭和61年に韻松亭さんの許しを得て開花屋に来てもらいました。なので人生で初めて雇わせてもらった料理人も大阪君が第一号です。
以来紆余曲折があり、良い時も悪い時も、有頂天な時も奈落の底の時もずっと私の片腕でいてくれました。今から22年前大阪君29歳の時、彼はワーキングホリデー制度を使ってニュージーランドに渡り、二年後一旦帰国ののち再渡航し、以来20年ニュージーランド在住。今は永住権を持つ立派なニュージーランド人です。
金川君(大阪君隣)ともからこれ26~7年の仲。
今も店頭にぶら下がってる大きなガラスの浮玉は大島の漁師さんである金川君のお父さんに頂いた物。漁師さんの息子だけあって魚の捌き方扱い方は最高に上手かった。
ちょっとシャイなとこがあるけど、ビギンの「恋しくて」を歌わせたら周囲が静まり返っちゃうぐらい上手かった。縁あってLAのマンハッタンビーチでレストランコーディネイトの仕事をもらった時にアメリカまで同行してくれたのも金川君。思うように行かない開業準備、食材手配の苦労などあって順調とは言えない開業後もアメリカに残って頑張ってくれました。
でもでも、オヤジが心配なのは二人とも独身な事。
今まで浮いた話は風の便りで聞いていたのに、
ゴールは切らなかったんだね。
なんでこんな男気のある奴らをほっとくんだろう?
世の女性は見る目が無い。
今開花屋があるのは君たちのお蔭です。なので、ニュージーランドと大森には足を向けて寝られないといつも感謝してます。19年後の50周年まで元気でいてね。俺もがんばるからっ!
Title: Happy Birthday!!
Mon 09th May 2016 [17:59]
Name: Kaikaya BTS
まいどー!
この日は写真の中でケーキを持つ、サナエちゃんの28回目のBD。平成の人には全く見えないので、多分20ぐらいはサバ読んでると思いますが、まぁいいでしょう。
なにやらこちらのグループ、誕生日の当事者にお祝い会の場決めの権利があるらしく、サナエちゃんの誕生会はここ5~6年決まってウチの店。有難いこってす。どうもおおきに。電気沢山使って恩返ししますね!
Title: ARIGATOO!!!
Mon 09th May 2016 [17:41]
Name: Shunpei
先日お越しいただいたお客様とパチリ!!
是非またお越し下さい~!!
Take a pic with a cool guys from over the sea!!
See you next time!
Hope to see you soon!
Title: Thank you so much!!
Sun 24th Apr 2016 [13:15]
Name: Shunpei
常連様のゆうしょう君が、お仲間を連れていらっしゃいました~!!
まいどまいど~っ!!
いつもありがとうございます♪
また、お二人のフレッシュでキラキラした笑顔を見られる日を楽しみにしております☆
<<前へ
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
次へ>>