旬のおすすめ|in season!

Title: ほんさか。
Mon 06th Feb 2023 [14:11]
Name: kaikaya bts
皆様こんにちは。
久々入荷のイズカサゴです。カサゴは釣・定置網・差し網・巻網・底引き(トロール)などで獲りますが、釣り物は活けで市場に上がり、定置網以外の網漁物は箱に並べて競りに上がります。量的には底引き物が多く、海底付近の魚を一網打尽に袋状の網で搔っ攫う様な漁法の性質上、身質が柔らかく鱗の剥げやすいイズカサゴは新鮮なんだけど鱗が剥げて美しくない物が多い中、今日のイズカサゴは網漁なのに鱗が全く剥げてないピカピカ状態で売り場に並んでいたので思わず値段も聞かずに買って来てしまいました。
グリルでお出しします。
ではではお待ちしてます。

Title: ほんさか。
Sat 28th Jan 2023 [11:50]
Name: kaikaya bts
No explanation necessary.

Title: ほんさか。
Thu 26th Jan 2023 [12:17]
Name: kaikaya bts
皆様こんにちは。
一昨日から全国各地で大雪が降って大変な事になっておりますが、皆様の地域は如何ですか?東京渋谷は一昨日に大雪警報が出ていたものの雪は降らず、台風並みの風が吹き続く寒い日でありました。昨日は朝から極寒ながらも風は止んでただただ寒いだけの一日でした。そして今朝も晴れましたが‐4℃。市場で氷海水の中の魚を取り出す度にブルっとなりました。(-20℃とかの土地も沢山ある中、生ぬるい話で申し訳ありません)
写真の魚はクロメバルです。メバル類はもう少ししたら産卵期に入るので、今はせっせとお腹の卵を育てている最中です。「メバルは煮ても焼いても刺身でも美味い」なんて言いますが、たいがいの海の魚は新鮮なら煮ても焼いても揚げても生でも美味いです。
「今日も元気だ、魚が美味い」
今夜もお待ちしております。円山花街で!
なんて言っても古過ぎて分からないだろうけど・・・

Title: ほんさか。
Thu 19th Jan 2023 [12:54]
Name: kaikaya bts
千葉県匝瑳市の漁協から届いた特大の太刀魚。
今日はお刺身でお出しします。
匝瑳は堀川浜、今泉、野手浜、吉崎浜など数々のポイントを有するサーフシちーです。ほとんどどんな時でも腿から腹サイズの波があり、たま~に「え⁈トラックのタイや⁈」と思いきやイルカの一種「スナメリ」の背中で、ビビってると波待ちをしている海中の足にすり寄って来たりします。私めはもう十分な年寄りなので、最近は晩秋から初夏までは冷たい海水に入りませんが、こんな立派な太刀魚が釣れるのならSUP釣りにでも行こうかと一瞬思いましたが、想像しただけで鳥肌が立ったので止めときます。
Oversized "Pacific Cutlassfish" received from the fishing cooperative in Sosa City, Chiba Prefecture. Sosa is a surf city with numerous surf points such as Horikawa beach, Imaizumi, Note beach, and Yoshizaki beach. There are thigh- to belly-sized waves at almost any time of day, and a type of dolphin, the "Finless porpoise" sometimes rubs up against the legs of waiting for a wave in the sea. I am already too old to go into the cold sea water these days from late fall to early summer, but I thought for a moment that I would go SUP if I could catch such a fine Cutlassfish, but the mere thought gave me goosebumps, so I will not do that.

Title: ほんさか。
Tue 10th Jan 2023 [11:28]
Name: kaikaya bts
皆様こんにちは。
連休明けの如何お過ごしでしょうか?
昨日は成人の日で、ここ円山町もスーツや晴れ着の新成人が街角ごとに徒党を組んでと言うか沢山お集りになって何がそんなに面白いのか解りませんがケラケラ、ガヤガヤ、ワイワイと騒いでおられました。
お生まれになって20年と言う事は2002年または2003年生まれと言う事でしょう。順調に行けば22世紀を迎えられると言う事ですな。この若者達に幸多かれと願うばかりでございます。

今日の写真は宇和産の「姫小鯛」です。
ある方から「毎日毎日魚の写真ばっかり上げてるけど、もっと違う写真とか上げなよ!」とか言われますが、
「いいじゃん、好きなんだから」と答えます。賛同してくれるのはもしかしてサカナ君だけかも分かりませんが、、、、

と言う事で今日も宜しくお願い致します。