コロナウイルス感染防止の取り組みについて
Our Efforts for Infection Prevention of Novel Corona Virus (COVID-19)

旬のおすすめ|in season!

Title: おおとろちゅうとろ。
Sat 27th Nov 2021 [12:51]
Name: kaikaya bts
皆様こんにちは。
気温は低いですが、今日は晴天の土曜日となりましたね。最近思い切り遊べなかったお子さんを連れて紅葉し始めた公園を散歩したり、ちょっと冷たい芝生にシートを敷いてお弁当を食べたりも良いですね。ウチの娘息子は皆三十路を超え、一緒に歩く機会も減り、懐石あるいは叙が付く焼肉屋か回らない寿司、ファミレスじゃないイタリアンを食べに行く時しか一緒に出掛けなくなりました。
「脂っこいのはパス」「さっぱりした物」「低カロリー」「自然食」「おしゃれ」「高級」が我が家の外食選びのキーワードですが、「大トロ食べに行こう」と言えば今でも皆ついて来ます。なんだかんだ言って大トロ中トロは皆大好き。「通は赤身を食べる」それも良いんじゃないですか。私も赤身大好きです。ただし、好き度で言ったら80点。大トロ95点、中トロ100点には敵いません。

今日は豊洲大善さんのご厚意により本鮪腹上(ハラカミ=大トロ中トロ部位)を13㎏仕入れてますので、存分にご注文下さい。たぶん品切れはしないと思いますので。
ではお待ちしています。

Title: ほんさか。
Fri 26th Nov 2021 [17:11]
Name: kaikaya bts
皆様こんにちは。
令和3年も残すところあと1ヶ月ちょっと。光陰矢の如し、流れ往く時は無常也哉。昔々一世を風靡した南青山のフロムファーストビルの半地下に「Le Poisson rouge」って小さなレストランがあってそこで出てきた「赤い魚」はオキナヒメジでした。フランスではヒメジは高級魚らしいのですが、赤い皮を取り除いてポアレにされてたんで「これじゃ意味ないじゃーん」なんて思ったのはもうかれこれ42年前。
写真のアカハタは丸ごと一匹グリルしてお出ししますが、焼くとヒメジと違って皮目の赤はくすんで茶色くなってしまいます。まぁ焼目の付いた皮がまた香ばしくて美味しいんですけどね。
さぁたった今開花屋は本日の営業開始となりました。
まだお席に余裕がございます。
是非是非お立ち寄り下さい。
では、CIAO!

Title: お久しぶりぶり。
Fri 29th Oct 2021 [17:41]
Name: kaikaya bts
皆様こんばんは。
ようやくコロナも落ち着きつつありますが、相変わらず円山町はゴーストタウン的な静けさでございます。路上飲みスポットと化していた駅前のコンビニが改装中で灯が消え、車上荒らしでも出るんじゃないか?ぐらい静かです。とはいえ今日は花の金曜日、そこそこのご予約も頂き、魚もたんまり仕入れて参りました。
写真は三陸の鮃に小笠原の尾長鯛になんと四国の浜飛魚‼ハマトビウオは春先から初夏に伊豆半島~伊豆七島で揚がる魚ですが、今年は何故かこの時期に毎日河岸に揚がってます。味はどうなの?と思いましたが、これがまた美味い。どういう理由でこの時期にハマトビウオが穫れているのか魚マイスタールートで調べましたが、「海流と海水温の変化でしょう。」と月並みなお答えしか頂けずませんでしたが、美味しけりゃオールオッケーって事で今日はお刺身の盛合せにお付けします。
まだまだお席の空きがございます。今日でも明日でも明後日でも明々後日でもよろしゅうございます。心よりお待ち申し上げております。はい

Title: お久しぶりです。
Mon 04th Oct 2021 [17:30]
Name: kaikaya bts
皆様お久しぶりでございます。
先週の金曜日に緊急事態宣言が解除され、少しずつですがお客様が戻って来て下さってるのがマジ嬉しい今日この頃、、そういえば「仕事が楽しい今日この頃♪」なんて歌がありましたね。
河岸で買い出しをして茶屋(荷積み所)で荷物を待って配送車に積み込み、市場食堂で仲買人達とアホ話をして店に戻り、仕込みしてまたメシを食って、「さぁガンバロかぁいっ!」とお店を開けて、お客様に「いらっしゃいませっ!!」って言える事が幸せです。
諸事情あり当面は水曜定休とさせて頂きますが、今日の東京は100人を切って86人。そろそろ円山の街にも活気が出て来るかなぁ。
ってことで宜しくお願い申し上げます。

Title: いつも有難うございます。
Wed 14th Apr 2021 [13:06]
Name: kaikaya bts
「禍福は糾える縄の如し」
幸せが永遠に続かないのと同じく、不幸せも永久には続かない。編まれた縄が正面に来たり裏に回ったりする様と同じだよ。って言う意味だと思いますが、1年前から目の前にある縄面は少々編み方が緩いのか、裏に回ってしまったもう1本が中々目の前に戻って来てくれない。東京は一昨日からまん延防止特別措置で全て(?)の飲食店は午後8時閉店です。ウチも要請に従って酒類提供は7時まで、料理のラストオーダーは6時15分となり一昨日昨日はほぼノーゲスト。でも今は安全第一。日本の新規感染者が1日で100人以下になるまで頑張ります。
※写真は一昨日の賄い風景です。豊洲の鮪屋から3000円で分けてもらった183㎏の和歌山那智産の本鮪の中落を調理場スタッフで貪り食ってる之図でございます。決して「自棄食い」ではありません。

In Japan there is a proverb, "fortune and misfortune are intertwined," meaning that happiness doesn't last forever, and unhappiness is not permanent either. It is just like how a woven rope comes to the front and them wraps around the back. Or that is its meaning, but the rope in front of us now perhaps has a somewhat loose weave, and the thread that went around the back doesn't seem to come back in front of us. Restaurants all started closing at 8:00pm the day before yesterday in Tokyo due to a government order. I also received almost no guests yesterday and the day before yesterday. But now is the time for safety first. I will persevere until the number of new infections per day in Japan drops below 100 people.
*The photo is yesterday's lunch scene. 10 kitchen staff ate up the meat of center bone of 183 kg of Bluefin-tuna from Nachi, Wakayama, which I bought from a tuna shop in TOYOSU Fish market for 3000 yen.